東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

初めて手に入れたクルマ

20代の前半、初めて自分のクルマを買った。

 

1970年代の後半だったと思う。

2ドアハッチバックでいわゆるFR車であった。

 

納車されて数週間後、ドアを開けたら運転席の足元に水溜りができていた。

ぬれているとかではなく、水かさは数センチもあったのだった。

 

びっくりして直ぐにディーラーに持ち込んだ。

整備の方によれば、

ラジエーターの水がどこからか漏れたようだ」との診断であった。

さすがにプロである。

見当は素早い。

それはそれとして、私にしてみれば少し無理もして買った初めてのクルマである。

まだ何キロも走っていないし、ぶつけたわけでもない。

 

当然こういう場合は、改めて新車に交換になるのではと思っていたが、

「しっかり修理しますから大丈夫です」のひとことで、その希望はついえた。

気が小さいので抗議もしなかったせいもあるのかもしれないが、

とにかくクルマというのは余程のことがない限り、

取り替えてもらえないことを学んだ。

 

当時はクルマのフェンダーミラーがドアミラーに変わろうとしていた頃である。

今は教習所のクルマぐらいでしか見かけなくなったが、

当時のミラーは、ほとんどボンネットの先のほうに付いていたのだ。

 

私の車は最先端のドアミラーであった。

 

ボンネットを閉めた後、整備の方が言った言葉が忘れられない。

 

「あれっ?・・・これ、ミラーが左右反対についてるなあ!?」

 

できれば、もっと小さな声で言ってほしかった・・・。

踏んだり蹴ったりである。

 

私はそれ以上何も聞きたくなかったので、その場を離れた。