東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

つながるということ

 

人は誰かとつながって生きています。

 

つながる相手は親兄弟や友達、あるいは仕事の仲間や同好の士などです。

もちろん、つながる相手は人間に限りません。

これを書いている隣には8歳のミニチュアダックスが寝転んでいますが、

少なくとも、私はつながっていると思っています。

f:id:wired1997:20180805103107j:plain

実体のない人の場合もあるかもしれません。

アニメの主人公とだって、

本人がつながっているのだと思えば、つながっているのです。

 

とにかく、人は誰かとつながっていたいものです。

 

チャンネル数というのをご存知でしょうか。

 

マーケティング用語の一つですが、

受信できるテレビのチャンネル数ではありません。

チャネル数とも言いますが、それはどちらでもいいことです。

 

あなたが、世界中のある人とだけ、つながっているとします。

たった“ひとり”とだけ、つながっている状態です。

 

この場合、チャンネル数は1です。

 

では、世界中で“3人”の人とつながっているとします。

この場合、あなたを入れて4人が繋がっていることになります。

 

この場合はのチャンネル数は6です。

 

あなたを入れて10人だとすると、チャンネル数はぐっと増えて45になります。

チャンネル数とは関係性を表す数字とも言えるのですね。

 

図で見ると分かりやすいので、確認してください。

丸はつながっている人を表します。

線はつながっている本数を表します。

 

f:id:wired1997:20180805103308j:plain

 

五角形、六角形と書いて見ると、どんどん増えていくのがわかるでしょう。

 

ちなみに100人では4,950本にもなります。

 

これは、「人数×(人数-1)÷2」という簡単な数式で表せますので、

お確かめください。

 

私は読者1人なので、チャンネル数は1ですね。

ほぼ「One to One」です。

 

何でこんなことを書いたのかというと、

読者をたくさん抱えている人は、率直にたいへんだと思ったからです。

コメントとか返していたら正直いくら時間があっても足りないのではと、

余計な心配をしてしまいます。

チャンネル数が増えるということは、関係性が複雑になるということですからね。

 

まあ、こういうのを

世間では負け惜しみというのですが・・・。