東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

目的と手段の関係性に思う(S)

f:id:wired1997:20181113183145j:plain

どうやら「目的と手段の入れ替わり」ということが起きています。

 

「目的と手段の入れ替わり」とは、

一般的には手段が目的化することを指すのですが、

私は仕事でもプライベートでもよく起きます。

みなさまはいかがでしょうか。

一旦そのループに巻き込まれると、

なかなか抜け出せないので厄介です。

 

今回は薄々感づいていたというより、

目をつぶっていたというのが本当のところですが、

そろそろ行動しないといけないところまで来てしまったようです。

 

ところで、この問題のややこしさは

「目的」と「手段」の関係性にもあるのでしょうか?

 

一般的に目的と手段はセットで、

「~を実現するために、~をする」という形ですが、

文章だとわかりにくいので、図にしてみます。

ちなみにこの図は説明用の思い付きなので、

私が抱えている問題とは違います。

f:id:wired1997:20181111163658j:plain

図の中心は「運動不足を解消する」です。

ありがちですね。

 

最初に図の左側を見ると、

目的は「運動不足を解消する」で、

「ジョギングをする」は手段です。

次に図の右側を見ると、

目的は「健康になる」で、

「運動不足を解消する」は手段です。

 

つまり「運動不足を解消する」ことが、

目的にもなり、手段にもなるということです。

まとめると、

ある目的はより大きな目的の下では手段になるということです。

ややこしい関係性ですね。

この関係性が上にも下にも続いて行くのです。

 

最初に戻って、

当初の目的がいつの間にやらどこかに消えて、

手段が目的にすり替えられてしまう事の原因が、

このややこしい関係性に関係があるのかというと、

必ずしもそうでないというところが、

さらに問題の解決を阻んでいるのかもしれません・・・。

 

などと、ぐだぐだゴタクを並べているのが心地いいのですが、

出来る人から見たら、

「ごちゃごちゃ言ってないで、やることやれば!」

ということでしょう。

 

「おっしゃる通りです」