東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

読者名簿の続き(L)

f:id:wired1997:20181119193208j:plain

つい最近、

読者登録数が減ることもあるということに気がつきました。

増えることもあれば、減ることもあるということです。

 

考えてみれば当たり前のことなのですが、

知っていることと、目の当たりにするのとでは、

やはり違うものです。

何となく頭に入っていた人数が、

「あれぇ?」って感じですね。

 

たまたま読んだ記事がツボにはまって、

読者になってみたものの、

その後は期待していたものとは、

ちょっと違ったということなのでしょう。

 

せっかく読者登録をして下さった方を、

裏切ったようで申し訳なく思い、

そもそも読者のことを把握しているのかという自責の念で、

前回、「読者名簿を作ろうかな」という記事を書きました。

 

ですが、書いていて少し気になったことがあるので、

改めてその続きを書きたいと思います。

 

気になっていたのは「管理」という言葉です。

記事の導入部で「顧客名簿」のことを書き、

その目的は顧客管理にあるとしました。

全くその通りなのですが、

人は誰かに管理されることを、普通は好みません。

特に個人情報となれば、

それを晒すことには大きな抵抗があるものです。

 

繰り返しになりますが、私が取得できるものは、

アイコンとidとニックネームとブログタイトルと、

作者が記事の中で書かれているいくつかの属性です。

それらを一致させたいがための読者名簿であって、

それ以上の細かな属性を知りたいわけでもなく、

知る必要もありません。

 

今は、気軽にコメントを書かせていただいたりしていますが、

全部を知ったら、逆に考え込んでしまって書けなくなる気がします。

 

読者の中にはとてもデリケートな方もいらっしゃるでしょう。

「管理」という言葉に嫌なイメージを持たれたら、

それは本意ではないので「続き」として書かせていただきました。

 

1か月くらい前の話ですが、

私はある読者に謝りのコメントを入れました。

頻繁に更新されている方ではないのですが、

アップされると熱心に読んでいました。

爽やかな文体で品があり、

私も「こんな感じ」で書きたいものだと、

文書のお手本にしていたのです。

 

最初に読ませていただいたときに、

私より少し年下の方だろうと想像しました。

ブログのサブタイトルでは

「書家の村上翔雲の作品を少しずつご紹介させてください」とあります。

私は書を嗜むわけではないのですが、日々の雑感も書かれていたので、

私にも読めるのですね。

以来2か月くらい読み続けていて、

ある記事で作者が女性であることに気がつきました。

びっくりして、過去記事に戻って読み直したのですが、

何で男性だと思い込んだのかはわかりませんでした。

1週間ほど悩んで、謝りのコメントを入れたのですが、

「アホなコメント」にもかかわらず、

丁寧なコメントを残して下さいました。

id:snow36

 

私のデータ収集能力(読解力)はこの程度ですので、

どうかご安心を。

というか、こんなことを書いているうちに、

読者名簿を作る気はなくなってしまったようです。

 

それでは、また。