東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

やっててよかった「はてなブログ」(L)

f:id:wired1997:20181122174634j:plain

今日は自分を分析してみます。

タイトルはCMで聞いたことがあるような感じで決めてみましたが、

全く関係ないので気にしないでください。

もちろん字数稼ぎではありません。

 

私は「思いつき」が確信に変わるまでがとても早いようです。

元々そうだったけど、

ブログを書くようになって、さらに早まってきたような気がします。

なぜかと言うと、記事をアップすることに気が行き過ぎて、

深く考えることなく、思考が短絡的になってきているのでしょう。

それに伴って、短い記事が多くなっているような気がします。

 

念のため直近の7記事を振り返ると、

(S)→(S)→(S)→(S)→(L)→(L)→(S)となっています。

さすがに(S)が4つ続いたので、少し頑張って(L)を書いてみたけど、

また(S)に戻ったと言うところですね。

(S)とか(L)は、簡易文字数表示です。

興味のある方は、以前書いた記事をご参照ください。 

wired1997.hatenablog.com

 ブログを始めた頃は、ほぼ(LL)で頑張っていたのですが、

今となっては遠い昔のようです。

 

ブログのサブタイトルは「思いつくこと・・・」で始まるから、

「思いつき」を書くのには好都合なのですが、

記事の軽さはやはり気になります。

いっそ潔く「思いつき」をブログタイトルにした方がいいのかもしれません。

東京まで77.7マイルの下に小さく書かれていた、

「思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。

 それから時どきワイヤーワーク」の中から

「思いつき」が出世してブログタイトルになるのです。

 

しかし、そうなると同期の

「思い出すこと、思いあぐねていること。

 それから時どきワイヤーワーク」たちが、

グレてしまうかもしれません。

それは困ります。

 

正直「思いつき」というブログタイトルに、

読者を引きつける魅力があるかどうかも心配です。

私ならスルーするかもしれません。

 

ところで「思いつき」から確信までが早いということは、

その過程で大概「思い込み」が生まれることになります。

早とちりというか「思い込み」が多いのは問題です。

実際、書いた後で「ちょっと違うな」

と、思うことがよくあるのですが、

直しだすとキリがないので「まあいいか」

と、公開ボタンを押してしまいます。

 

熟慮の上ではないから「思い入れ」とは違うけれど、

公開した後、「やっぱり、ちょっと違うな」

と、書き直したくなるのは、

精神衛生上も良くありません。

 

公開したら、後は読まなきゃいいのかというと、

誤字脱字のチェックも含めてそうもいきません。

文字数と考えの深さに正の相関があるのかどうかはさておき、

気になりだしたのだから関係があるようにも思うのですね。

 

人知れず、こんなしょうもないことを考えているのが大好きだけど、

それを書き出して「お星様」までいただけるなんて、

始めるときには想像もできませんでした。

 

それでは、また。