東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

ロンドンブーツ(L)

f:id:wired1997:20190127163835j:plain

他の方の記事を読んでいたら、

自分の好きなミュージシャンが取り上げられていた。

不思議とそれが続いたので、

自分も書きたくなってしまった。

 

思い返すと聴きたい音楽のジャンルは変わって行った。

70年代後半から80年代前半はロック。

だんだんとソウル系、ディスコ系、

さらにAORが加わっていき、

少し大人になってからは、

フュージョンを経てジャズにいった。

 

中でもロックは割と筋金が入っていた。

どちらかと言うとヘビメタ!

当時はロバート・プラントやイアン・ギラン、

さらにマーク・ボランよりも長い髪で、

見るからにロック小僧という格好をしていた。

 

靴は四谷のエスエー(今もあるのだろうか)で作った、

3足のロンドンブーツ。

ちなみに、黒無地、ユニオンジャック、ヘビ皮だったけど、

ヒールはどれも13センチだった。

なので、これを履くと身長が190を優に超えた。

 

ロンブー用のブーツカットジーンズは、

3本のジーパンを持ち込み(店は忘れてしまった)、

それをちょん切って、1本に作り変えてもらっていた。

「このジーパンは腰の部分、

 これは膝から上の部分、

 これは膝から下の部分に使ってね」って感じ。

 

その頃付き合い始めた彼女は170センチを超えていて、

足も大きかった。

当時、そのサイズでヒールのある可愛い靴というのは、

ほとんど流通していなかったけど、

銀座のダイアナ(靴屋)にはそこそこ揃っていて、

なので何度か一緒に行った覚えがある。

確か最上階だった。

今考えると、外人の女性向きだったのかもしれない。

 

二人が並ぶと190センチの大男と

180センチの大女になるので、

どこに行ってもすぐ覚えてもらえたものだ。

彼女はファッション系の学校に行っていたので、

とてもお洒落だった。

あるとき部屋(アパート)に戻ったら、

ロンブーが一足もないことに気が付いた。

聞いてみたところ

「みんな捨てちゃった」と言う。

黙ってお気に入りを捨てられちゃったというのに、

そのことで喧嘩になった記憶がないのは、

思い返しても不思議な気もするけど、

とにかく彼女はロンブーが嫌いだったのだろう。

 

ロンブーと言えば、その頃クルマの免許を取るために、

地元の教習所に通い始めていた。

大バカ野郎だった私は、

あるときロンブーで教習所に行った。

履き替えを持たずに。

そこで教官に「こんな靴じゃ乗らせない」と言われ、

その日は返されてしまった。

そのことを母親に話したら、

諌められるどころか「私が電話をしてやる」と言って、

その場で教習所に電話を掛けてしまった。

少し話して「貴方じゃダメだから、所長を出しなさい」

と言い出したところで、

さすがに恥ずかしくなって、

「お母さん、もういいよ」と無理やり電話を切った。

一緒に暮らしていなかった離婚したばかりの母は、

なんとか息子の方(かた)を持とうとしたのだと思うけど、

この喧嘩に勝ち目がないことは、

バカな私にも察しがついた。

友達に借りた750(ナナハン)で、

切符を切られたのもこの頃だ。

理由は、ロンブー。

 

いかにロンブーが世間に受け入れられないかということを、

すでに少なからず感じていたので、

お気に入りのロンブーを捨てられても

大騒ぎしなかったのかもしれない。

 

好きな音楽のことを書こうと思っていたのに、

ロンブーの話になってしまった。

音楽の話は、そのうち書くことにして、

とりあえず今日のタイトルは「ロンドンブーツ」にしとこ。