東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

サンダル(L)

f:id:wired1997:20190607202620j:plain

日曜日、コストコでビーチ・サンダルを買った。

Havaianasハワイアナス)のもので、

値段は1,300円くらい。

置いてあった色味は5色で、

赤、青、緑、黒、それから白だった。

それぞれにサイズが数種類あったのだが、

閉店間際だったので、

あまり考えずにパッと白を選んで持ち帰った。

 

ところでサンダルというのは

余程のことがない限り壊れないものだ。

壊れるというのは、例えば犬が噛み切ったりして、

ぼろぼろにしてしまうということ。

そうなると、もう履けない。

大型犬なら、あっという間だ。

なので、普通に使っていたら、

結構長持ちするアイテムではないかと思う。

初期のcrocs(クロックス)なんて、

ソールがスリックタイヤのようになっても、

未だに問題なく使用できる。

雨の日は滑って危ないけどね。

 

それはともかく、

今回は靴の代わりになるような、

お洒落なサンダルではなく普通のサンダルの話である。

それはホームセンターに置いてあるようなやつで、

値段は1,000円前後か

まあ高くても2,000円以内ってところ。

勝手口の外に置いておいて、

ゴミ出しのときに突っ掛けるようなもので、

ベランダに置いておくのも、

たぶん同じようなタイプものだと思う。

 

基本的には外に置きっぱなしにするものなので、

雨風に当たることを考えると、

例えばビルケンシュトックの革製などはもったいないし、

布製もカビが生えてしまうから使いにくい。

なので、いわゆるビニール(合成樹脂)系のものが、

一般的に選ばれるように思う。

 

ところで結構長持ちすると書いたけど、

これには多少の条件がある。

外置きにした場合、

あきらかに直射日光と高温には弱いのだ。

 

うちの場合、リビングの外はウッド・デッキで、

洗濯物を干したり、わんこが日光浴をしたりと出入りが多い。

そもそもウッド・デッキはリビングの延長と言われているので、

リビングで履いていたスリッパのまま出てもいいけれど、

それでは庭に降りる事ができない。

なので、デッキに外用のサンダルを置いておくことになる。

問題はそのサンダルである。

この5~6年で、たぶん10足以上をダメにした。

みんな夏を越せないのだ。

どうなるかというと、

暑さと共にだんだん縮んできて、

夏の終わり頃には小学生サイズになってしまうのだ。

やっかいなのは単に小さくなるだけでなく、

反り返ってしまうので、正直使い物にならない。

そんな現象、以前にはなかったことなのに、

最近の異常な夏の暑さに、

みんなやられてしまうのだった。

10足のうち半分は無印◯品のものだったけど、

残念ながらどれもこれもダメだった。

 

前フリが長くなったけど、

コストコで買ってきたビーサンの話に戻る。

 

家に戻って左右のビーサンを繋いでいた

何本かのナイロンコードを切り、

「白はイマイチだったか」と

なんとなくながめていたら、ものすごいことに気がついた。

なんと、左右のかかとが乗る部分の厚みが

まったく違うのだ。

それは親指と薬指の違いくらいの差があった。

左右のサイズは一緒だけど厚みだけが別物なのだ。

念のため履いてみたら、

片方にだけインソールを入れた靴を履いた感じで、

さすがに気持ちが悪い。

結局、昨日取り替えてきたのだが、

こんなことがあるから輸入品はおもしろい。

 

ちなみに、

「そうだ!」と思ってアマゾンで検索したら、

同じ商品の注意書きの所に

「左右の厚みが違う場合がありますが、

 製品特有の味わいとして、予めご理解下さい」とあった。

そこまで読んで買う人がいるのかどうか、

それでも買う人がいるのかどうか、

何ともわからないけど、

そこまで書いてあるのはすごいというか、

「それでも売るの?」ってところでもある…。

 

このままでは

Havaianasハワイアナス)の悪口になってしまうけれど、

実はその正反対のことが言いたかったのだ。

デッキに置いたサンダルは、

どれもこれも1年でダメになると書いたけど、

今使っているHavaianasは、何と、ふた夏を耐えた。

若干縮んだ感はあるけれど、反りはまったくない。

これって、何気にすごいことなのだ。

f:id:wired1997:20190604183709j:plain

 

それでは、また。

パールの術後報告(SS)

f:id:wired1997:20190607202733j:plain

2つの手術を終えたパールですが、

おかげさまで順調に回復し、

5月31日には抜糸することができました。

術後ずっと着ていたエリザベスウェアも今日が最後です。

f:id:wired1997:20190602113910j:plain

心配して下さった方々に、

改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

通院・手術・入院等でかかった費用は、

約11万円。

ただし、フィラリアの注射や経口タイプの

ノミ・マダニ駆除薬(7回分)を除くと、

約9万円でした。

f:id:wired1997:20190602114115j:plain

以上、取り急ぎご報告まで。

それでは、また。

気がついたら300日を超えていた(S)

f:id:wired1997:20190607202837j:plain

怠け癖もあって、一週間近く書かずにいた。

なんとなく書く気が起きなかったからだけど、

それでもニュースをチェックするため

ノートPCの画面を開けば、

一番いいところに「はてな」のアイコンがあるので、

書かずとも他の人の記事を読んで、

ひっそり「はてな」を楽しんでいた。

 

読ませていただいているものは、

丁寧に書かれている記事が多いので、

読み物として飽きないというか、

もっと言えば読み出すとキリがない。

そうかといって文章力が魅力の全てではなく、

読みたくなる記事と言うのは、

また違った魅力があるもので、

ブログと言うのはなかなか奥が深い。

正確には「読みたくなる記事」ではなく、

「読みたくなる人」と言った方が

いいのかもしれない。

 

そもそも書店だったら、

決してそのエリアに入ることがないであろう、

普段は縁のないジャンルの話でも、

はてな」では真剣に読んでいるのだから、

ほんとうに不思議なものだ。

たぶん書かれている内容以上に、

別の何かを味わっているのだろう。

 

なので、いろいろ読んでみるのだが、

それに集中しすぎると

今度は書くのが面倒になってしまう。

相変わらずこのパターンから抜けられないけど、

それもまた良しと思い始めている。

何事も、バランスを取るというのは難しいものだ。

 

そんな毎日だけど、

気がつけば「はてな」を始めて300日が過ぎた。

人の役に立つ記事はとうに諦めたけど、

そうかといって、止めたいとも思わない。

まあ、何かをするのに、何かを続けるのに、

いちいち理由がないといけないってことでもないだろうし、

もう少し続けていこうと思う。

 

ということで、

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、また。

コストコ好き(M)

f:id:wired1997:20190531203748j:plain

少し前の記事で、

日本に進出した世界規模の流通大手が

苦戦した末にことごとく撤退した中で、

コストコだけが残ったと書いた。

確かに多くの方のブログで、

コストコのこれがオススメ」

みたいな記事を良く見かける。

 

置かれているアイテム数は、

3,500~4,000点と言われているけれど、

コンビニが2,500~3,000点なので、

決して多くはない。

なんといってもコストコの売場面積は、

だいたいテニスコート36面分で、

通路もゆったり設計されている。

少ないアイテムを専用パレットに、

無造作かつ大量に載せただけというスタイルは、

全世界共通のレイアウトのようだ。

 

もっとも、撤退したカルフールは、

アイテム数70,000と言われていたので、

多けりゃ良いとも言えないらしい。

商売というのは難しいものだ。

 

そもそもアメリカ人は、

ガラガラの店で誰にも邪魔されず、

ゆっくり買い物をしたいと考える人が多いそうだ。

日本人の感覚では店が閑散としていると、

「この店大丈夫?」と心配になるのとは逆である。

成功の要因は色々語られているけれど、

日本での会員数は約600万人と言われているので、

とにかく支持され定着したということだろう。

 

ちなみに「コストコ」は、

COSTCOの日本語表記名だけど、

本来の読みは「コストコ」ではなく「コスコ」だ。

本当は「コスコ」にしたかったけれど、

日本に出店したときに、

すでに「コスコ」という会社があり、

登記できなかったため、

やむなく「コストコ」にしたと、

以前何かで読んだ気がする。

 

大量生産、大量消費という、

昭和の遺産のようなビジネスモデルが健在なのは、

少し不思議な気もするけれど、

ネットショッピングでは味わえない、

リアルな商品選びは、やっぱり楽しいのだ。

気軽に異国情緒も味わえるしね。

 

最後にもう1つ。

コストコは「店」ではなく「倉庫」である。

なので私が通うのは、

前橋店ではなく、前橋倉庫店である。

まあ、そんなことどうでも良いけどね。

 

それでは、また。

 

ドント・ウォーリー(SS)

f:id:wired1997:20190531203849j:plain

この一週間、

なんやかんやで、だいぶくたびれた。

記事になりそうなこともいくつかあったけど、

生来の怠け癖が出て、何も書けなかった。

さらに、今日は朝から

「明日、明後日は35度を超えるでしょう!」と、

ニュースが言い続けている。

たぶん予報は当たるのだろう。

それにしても、

やっと花粉症から解放されたと思っていたら、

いきなり夏日の洗礼なのだから、

少しばかり残っていた気力まで萎えてしまう。

最近「平成でなくなった(消えた)もの」

の特集などを見かけるが、

四季もそのひとつになってしまったのだろうか。

 

そう言えば、ブログ友達も体調を崩しているらしい。

少し前の記事で、

「観たくてしょうがない映画があるけど行けない…」

と、ぼやいていた。

映画はDVDを待つしかなさそうだから、

代わりにこの曲をプレゼントしよう。

タイトルは映画と同じで

「Don’t Worry」

youtu.be

それでは、また。

ローズマリーの五十輪挿し(S)

f:id:wired1997:20190531203951j:plain

たとえ一輪でも、

季節のお花がそこにあるだけで、

その場の雰囲気が和むものです。

 

花束が放つ彩りと存在感とは違って、

さりげなく季節感を感じるには、

むしろ気軽な一輪挿しの方が、

適しているのかもしれません。

もちろん一輪はお花に限りません。

葉ものでも、枝ものでも素敵ですよね。

専用の花器もいろいろありますが、

普段使いの食器類の中から、

植物に合ったものを選ぶのも、

また楽しいものです。

 

最近ご無沙汰のワイヤー・ワークですが、

以前はいろいろ作ったものです。

試験管を使ったものが多かったのですが、

手はかかるとはいえ

裸電球を加工したものも随分作りました。

 

久しぶりに庭から何かを摘んできて、

一輪挿してみようかと思ったのですが、

どうせならと、五十連を作ってみました。

残念ながら花器にしたのは既製品で、

私が作ったものではありません。

悪しからず。

使っているのはローズマリーで、

全て穂先きです。

それから、隣に咲いていた紫色の花を

一本添えてみました。

f:id:wired1997:20190519200849j:plain

真上から撮った写真ではわかりにくいので、

斜め横と活ける前のカットを一枚ずつ。

五十輪です。

f:id:wired1997:20190519222822j:plain

f:id:wired1997:20190519201030j:plain
作ってはみたものの、

イメージしたものとは違ってしまいました。

香りはいいんですけどね…。

 

パール(うちのわんこ)が手術のため、

今日は病院で一泊です。

家に「わんこがいない」のは、

20年振りくらいでしょうか…。

 

それでは、また。

目は口ほどに物を言う(S)

f:id:wired1997:20190519124059j:plain

カミさんが韓国語教室に行ったので、

今日はパール(わんこ)と留守番だ。

週に1回、飽きもせず10年近く通っているけど、

成果については、ほんとに行ってるのかと思うくらい

ほとんどしゃべれないらしい。

出がけに、

「ぜんぜん覚えられない~」

「社会人になっても落ちこぼれだ~」

「頭のいい人は生まれた時から違うんだ~」

と、誰に言ってるのかわからない、

ほとんどヤケクソ気味な悲鳴を上げながら、

それでも行くんだから、

すごいことだとは思う。

 

パールは完全に「お母さん子」なのだが、

このときだけは諦めて私にくっついてくる。

f:id:wired1997:20190515192216j:plain

ごはんも散歩も係りは自分だというのに、

普段はつれないのだ。

なのでカミさんが居ないことをいいことに、

密かにパールを子分にしようと、

色々吹き込んでみるのだが、

難しい日本語はわからないようで、

成果はさっぱり上がらない。

 

犬の年齢のはかりかたを調べたら

24歳(はじめの2年)+(「年齢-2」×4)歳、とあった。

品種や飼育状況などによって個体差があるみたいだけど、

これに従えば8歳のパールは、

人間でいえば48歳になる。

カミさんとは10歳違いだけど、

語学が苦手なところは

カミさんもパールもいい勝負だし、

話が合うのかもしれない。

たぶん、少ない語彙力でもコミュニケーションが

成り立っているのだろう。

そう言えば、

しょっちゅう見つめ合っている。

「eye to eye」ってやつかもしれない。

『目は口ほどに物を言う』

不確かな言葉より見つめ合うこと。

きっとこれだ。