東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ネスカフェ・バリスタ(L)MFS 38:Bluebird

1週間ほど前の、ある朝。 バリスタ(コーヒーマシン)のタンクに 水を入れようとして気がついたのだが、 下回りがビチャビチャになっている。 「あれっ?」と思い、マシンを持ち上げてみると なんとなく水たまりができているではないか。 何でだろうと思い…

文章と曲の組み合わせで感じること(S)MFS 37:Mack The Knife

最近は「短い文章」と「お気に入りの1曲」 というスタイルにしているけれど、 両者にはほとんど関連性がない。 それでも、しっくり来ない感じがする場合は 流石に組み合わせないようにしているつもりであるが 歌詞や歌が生まれた背景はほとんどノーチェック…

うちのエネルギー事情(S)MFS 36:Don't Cry For Me Argentina

イギリスの格言に「卵を1つのカゴに盛るな」 というのがあります。 全部の卵を1つのカゴに入れていたとして、 何かの拍子にカゴを落としてしまったら、 ほとんどが割れてしまいますが、 幾つかのカゴに分けておけば、 1つのカゴを落としてしまっても、 残…

久しぶりにやってきたのにね…(S)MFS 35:A Better Place

去年、ハロウィンを迎える頃だったか、 「ここからは、まるで時間の流れが早まったかのように、 すぐにクリスマスがやってきて、 年が明ければあっという間に、 1月2月は終わってしまう」 と、ブログに書いたような気がする。 諸々の始まりは4月という人…

ヘッドホン派?それともイヤホン派?(S)MFS 34:Me and Bobby McGee

例えば自宅にシアター・ルームを備えていたり、 「完全防音の個室があるよ・・・」みたいに 好きな音楽を音量を気にせず聴けたり、 楽器を鳴らしたりできる人というのは、 いったいどれほどいるのだろうか。 まあ、ないものねだりをしてもしょうがないので、…

あやふやな言葉(S)MFS 33:Get It On

気がつくと、 「一般的には~」という言葉をよく使っている。 誰かと話しているときも、何か書き物をしているときも、 気をつけているつもりなのに使ってしまうということは、 使い勝手が良い言葉だからというより、 自分の癖なのかもしれない。 似た言葉に…

クラスメイト2(S)MFS 32:I Just Can't Help Believing

I少し前に、クラスのことを書いた。 このブログを2018年の7月に始めた人は、 「はてな校のクラスメイト」だと。 いい気になって「いいだろ~」と書いたものの、 気が付けば何のことはない、 クラスメイトは二人になっていた。 まあこのクラスメイトは 10人力…

情報の取り扱いは難しい(M)MFS 31:Dreams

店頭からマスクが消えてどのくらい経つでしょうか。 店舗によっては時々入荷しているようですが、 購入制限をしても並べたそばから売れてしまうようです。 先週末、受診した歯科医院では 「予約日を間違えたか」と思うくらい駐車場はガラガラ。 キャンセルが…

サイレント・マジョリティー(S)MFS 30:Fly Me To The Moon

世の中には人の目に映らないものもあれば、 耳に届かない音(声)もある。 人は見たいものだけをみて、 聞きたいことだけを聞くものだとも言う。 そうだとしても見えないからといって、 聞こえないからといって、 存在しないとは限らない。 ニュースを見てい…

クラスメイト(S)MFS 29:The Sound of Silence

ブログを始めたのが2018年の7月。 知識はほぼなく、SEO対策とかはチンプンカンプン。 先輩ブロガーたちの 「読んでもらうためには2000字を超える記事を書きなさい」 とかを真に受けて、真面目に実行していた。 だいぶ経って、少し読者が増えてきた頃、 自分…

白い色は恋人の色:My favorite songs 28(S)

My favorite songsシリーズも、今回で28回目。 結構続くものである。 毎回タイトルにMy favorite songsと入れるのは 面倒だと愚痴をこぼしたところ、 お二人の方から「MFSはどう?」と、 ありがたいご提案をいただいた。 であるが、 実は「MFS」は自分の中で…

20th Century Boy:My favorite songs 27(SS)

事実はひとつ、解釈は無限という。 その通りだと思う。 「藪の中」で芥川龍之介が描いたことは、 今も現実世界で日々起きている。 こっちで本当のことは、あっちでは嘘だというし、 あっちで本当のことは、こっちでは嘘になったりする。 そんなニュースが多…

Teach Your Children:My favorite songs 26(M)

あらゆる分野に短縮言葉があふれていて、 見当すらつかないものがいっぱいある。 カタカナ英語も増えるばかりで、頭が痛い。 痛い痛いと言ったところでどうなるわけでもないので、 いっそ真似して造語を作ってみようと、 記事タイトルに入っている 「My favo…

You Can't Hurry Love:My favorite songs 25(S)

音楽はメロディとリズムとハーモニーの組み合わせで 出来ているそうな。 その3要素の中でも、人の好みって 「メロディが一番だよね」っていう人がいれば、 「やっぱりリズムでしょう」という人がいて、 「いやいやバランスでしょう」とかなんとか、 他にも…

Got To Give It Up:My favorite songs 24(S)

思いつくまま「お気に入り曲」をアップしていくという 安直(あんちょく)な企画がやめられない。 例によって、ほぼ考えなしに始めたとはいえ、 それでもやっているうちに色々と考えるもので、 「あ~じゃない、こ~じゃない」と、 浮かんでくるアイディアを…

時には昔の話を:My favorite songs 23(SS)

歩行者の死傷事故は7歳児が最も多く、 それはこの20年変わっていないと、 朝のニュースで警鐘を鳴らしていた。 特に登下校に少し慣れた5月が多いとのこと。 そして夜のニュースでは、 新学期の始まりは5月の連休明けになりそうだと、 アナウンサーが淡々と…