東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

思いあぐねていること

ハンドメイド(SS)

はてなのグループの一つに「ハンドメイド」があり、 いまだにそのメンバーに参加している。 ところでハンドメイドというのは一体どこまでを指すのだろうか。 自然に考えれば「機械を使わずに自分の手で作ること」 あるいは「機械を使わずに自分の手で作った…

二択しかないのは少し不便(SS)

久しぶりに記事をいくつか書いてみたものの、 どうもしっくりこないことがある。 要はスタイルをどうするかという話だけど、 とにかく、選ぶといっても基本的に2つしかないし、 その2つは混ぜない方がいいらしい。 もっとも、そこそこ書いていたときにも …

仕事あるある(S)

この季節、各地で様々なイベントが開催されている。 フェアやマルシェやなんとかまつりと、 あっちこっちでお祭り騒ぎだ。 スポーツイベントも観戦だけでなく 市民マラソン大会などの参加型も増えてきた。 お出かけ派にとってはどれに行こうか 迷うほどに悩…

記憶の引き出し(S)

取引先のところへ向かう車の中で、 地元FM局とAFNを交互に聞いていると、 唐突に「ペットはカーペットの敵」という キャッチコピーが頭の中に浮かんだ。 思わず「ペットはカーペットの敵」と、 口に出して言ってみたものの、 何でそのコピーを思い出したのか…

その1曲(S)

結論が出ることはないことを分かっていても、 時々考えたくなることがいくつかある。 例えばこんなこと。 独り無人島に行くことになったとして、 「1曲」だけ持っていくとなったら 何を選ぶかというような…。 多分、多くの人が同じことを 考えたことがある…

10万PV(S)

今朝のこと。 出社したところ、 ある人からビックリする話を聞かされた。 彼女は社内でもブロガーとして知られている人なのだが、 数日前、ある記事の1日のPV数が 10万を越えたというのだった。 その次の日も10万を超えたという。 この人の書いているブログ…

天国ってどんなとこ(M)

人は死んだら「どこに行くのだろうか」と、 時どき考えてしまう。 というか、 人は死んだら「どうなるのだろうか」 といったほうがいいのかもしれない。 “死は、単なる物理的変化である” などといわれても、本当のところはよくわからない。 どこに行くのかと…

4文字では足りない人生(S)

同じような環境にあっても、 実際に面白い体験をたくさんする人と、 その体験を聞くだけの人に、 何となく分かれるような気がしています。 それは話を盛ることが上手だったり、 話術にたけているとかではなく、 そもそも「面白いこと」というのは、 だれかれ…

悩みの種と悩みについて(M)

「悩みの種は尽きないものだ」と悩んでいる最中、 よく考えていたら「悩みの種」と「悩み」は 違うことに気がついた。 というか、分けて考えないといけないと。 当たり前と言われればその通りだけど、 当たり前のことを時々再確認することも、 ぼんくら頭に…

続・ブログ1周年に思うこと(S)

気がつけば最後に投稿してから20日近くが経ってしまった。 厳しい暑さが続いていたとはいえ何があったということでもなく、 「ブログ開設1周年!」などと浮かれたことを書いたあたりから なんとなく気が緩んでしまったのかもしれない。 書くことが生活のな…

文章に年齢は出るのでしょうか?(M)

様々な分野に流行があると思いますが、 流行には周期があります。 わかりやすいのは洋服でしょうか。 流行に左右されないと言っているものでも、 そう言った時点で流行を意識しているとも言えるので、 やはり流行の影響を何かしら受けているものです。 とこ…

ブログ開設1周年に思うこと(L)

はてなブログ最初の記事は、 2018年の7月22日に公開した。 その数日後、三十路を過ぎた娘に 「ブログを始めた」と話したら、 「高校生みたい」と笑われてから、 はや1年が経ったことになる。 わざわざ娘に話したのは、 最初の記事に娘のことを書いたので、…

男の趣味の三段階変化(S)

以前、男の趣味の三段階について書いた。 その説(?)によれば、 その三段階変化とは、 「動物」→ 「植物」→「鉱物」と、 対象物は変化して行くという。 おさらいとして念のために説明すると、 動物は女性を指す。 言わずと知れた「おんな遊び」である。 続…

仕事あるある(L)

使い勝手の良い言葉がある。 使い古されているにも関わらず、 それを使うことで、 何となくみんなが納得してしまうような、 言ってみれば便利な言葉。 その言葉を聞くと、まるで思考停止をしたように、 それ以上深く考えることもなく、 みんなが「そうだよね…

記事カテゴリーの再分類が必要かも(S)

何を書いたか、 何を記事にしたか、 みなさん、どのくらい覚えていますか? 食べ始めたら止まらないピーナツの 一つ一つの味の違いが分からなくても、 特に困ることなんてないけれど、 多少は苦労して書いた記事である。 何を書いたかくらいは覚えておきたい…

五感に思う(S)

人は何かを感じるために、五感を使う。 そして何かを伝えたければ、人の五感に訴える。 五感を研ぎ澄ますという言い方があるくらいだから、 ほっておけば錆びてしまうのかもしれないけれど、 たとえ錆びつきがちだったとしても、 もし与えられたものが五感で…

ローズマリーの嘆きが聞こえてくる(S)

先日(5/19)公開した 「ローズマリーの五十輪挿し」だけど、 活けた3日目くらいから、 少しずつ元気がなくなりだして、 とうとう先週末、全てが枯れてしまった。 元々は剪定作業をした後、 普段だったら処分するだけの枝を、 せっかくだからと飾ってみたの…

短めなタイトル(L)

前回の記事は、 極めて個人的な内容であったにもかかわらず、 最初に断りを入れることもなく公開しました。 そのことで、皆さまの貴重なお時間を 使わせてしまったのではないかと、 少なからず心苦しく思っております。 タイトルの『後輩』からは、 その内容…

後輩(S)

11月の末にやったばかりだというのに、 また「偲ぶ会」の連絡がきた。 病んでいた後輩の命が尽きたのだ。 ひとりを送ってから、 まだ半年も経っていないのだから、 ふたりが続けて逝ってしまったように感じる。 ふたりは同級で、仲も良かった。 先に逝った彼…

回文様と左右対称型の文字について(L)

記念すべき「はてなブログ最初の記事」で、 成り行きと言うか、行きがかり上と言うか、 いきなり本名(姓)を明かしてしまった。 wired1997.hatenablog.com ニックネームを名乗る前に本名を出した以上、 今更ニックネームを考えてもしょうがない気がしたし、…

インドアプランツ、天井まであと何センチ?(M)

身近に植物を感じられる暮らしが好きだ。 なので、家の外も家の中も、緑が多い方だと思う。 例年ならこの暖かさにつられるように、 足が自然と園芸店に向かう頃だけど、 どうも最近はその気にならなくなってきた。 そう思って振り返ってみると、 この1年は…

レビュー(L)

数日前、東京に住む妹から 「◯◯さんが新しい本を出したので、 立ち読みして良かったら買ってください」と、 短いメールがきた。 ◯◯さんとは妹の旦那で、私の義弟になる。 本職は新聞記者(編集委員)だけど、 本も何冊か出している。 「はいよ」とメールを返…

鏡のよう(S)

ブログを書くという行為は、 自分という人間を自分が知る上で、 最適なツールなのかもしれない。 もっと言えば、 否応無しに自分と向き合うことになるツールみたいだ。 頭の中がぐちゃぐちゃになるくらい考え続けていても、 そのままにしておけば、 翌日には…

他者との関係性の中に(L)

たまたま手にした本の中だったり、 友だちとの何気ない会話の中で、 それまでずっともやもやしていた頭の中が、 「なんだ、そういうことか」と、 すっとわかったようになるときがある。 「そっか、そうすればいいんだ」 「そうだよね。そう考えればいいんだ…

気が合う人って、どんな人(S)

何かで意見が一致したら、嬉しいものです。 味方がここにいるって感じ。 それが続けば「気が合うね!」ってなる。 そんなことを考えていて、 そんなんでいいんかって、 急に不安になってきた。 意見が合う人なんていっぱいいるし、 その割に気が合う人が多い…

リライトってしますか?(M)

前に書いた記事に、 ときどき「はてなスター」が付くことがあります。 この、過去記事についた「はてなスター」って 「はてな」さんからの連絡がなければ、 たぶん気がつかないものです。 過去記事を毎日チェックするなんて、 到底出来ませんからね・・・。 …

何も足さない?(M)

相変わらず、このブログの設定は始めたときのまま。 用意されているツール以外は何も足していない。 前にも書いたけれど別に潔いからじゃなくて、 よく分からないのと面倒なのが、その理由。 足さないといえば、これ。 サントリーウイスキー山崎のコピーで、…

断に続くのは何だろう(S)

「しばらくブログは書かない」と決めたあと、 この状態は何と言うのか考えていた。 禁酒・禁煙というくらいだから、 「禁なんとか」というのがわかりやすいけれど、 禁のあとの「なんとか」が思いつかない。 酒も煙草も嗜好品で、常習性というか依存性がある…

おやすみなさい(SS)

久しぶりに長文の記事を書き上げてから、 1週間が過ぎました。 3,000字を超えたのは初めてかもしれません。 たぶんこの記事は公開しないだろうと思いながら、 何度も何度も読み返しては直しを入れ、 それでもまた読み返して書き直しをする、 そんな1週間で…

自分への宿題(S)

昨日はある団体の新年会に出席し、 帰宅は9時を回ってしまいました。 来賓挨拶は中曽根弘文氏の予定だったようですが、 秘書の方の代読となりました。 「本会議が長引いていて・・・」ということで、 とんぼ帰りも叶わなかったということでしょう。 続いて挨…