東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

文は人なり、かな?(S)MFS 47:I Will Survive

文は人なりと言うけれど、

そもそも作家と呼ばれる人の作品以外で、

他人の書いた文章を読む機会なんて、

そうそう無いものだ。

特に社会人になってからは、

日常的に関わっている人の文章でさえ、

読む機会はほとんどないのではないか。

なので「文」と「人」が

「=(イコール)」で結びつくのかと言えば、

本当のところはよく分からない。

 

文章力のある人ほど

自分の考えを文章に反映できるだろうけど、

考えようによっては、文章力のある人ほど、

自分の本当の考えを隠すこともできるに違いない。

そうだとすれば書き手の人となりが

自然と文章に滲み出るとも言えるし、

いやいやそうでないとも言えるのではないか。

何だか、ややこしい…。

 

ブログを始めて、他の人の文章を読む機会が増えた。

生涯会うことがないかもしれない人の、

人となりを想像しながら読んでいるけれど、

それもまた楽しいものだ。

 

今日のMy favorite songsは、この1曲。

~I Will Survive~

Gloria Gaynorです。

youtu.be

それでは、また。

 

久しぶりに観葉植物のこと(S)MFS 46:Just the two of us

いわゆるマニアではありませんが、

身近に植物を感じていたいので、

あちこちの部屋に植物が置いてあります。

一番多いのがこのブログを書いている部屋で、

数えてみたら11鉢。

数年前まではもっともっとあって、

植物に囲まれてる感じがしたのですが、

それでもこの時期になると、

せっせと園芸店に出かけては、

置き場を考えずに何がしかを買ってきて、

ひとり楽しんでいたものです。

 

当時、これだけ植物だらけの部屋だと、

きっと酸素濃度が高いだろうし、

何かカラダに良いに違いないと

密かに思いこんでいましたが、

あるとき調べてみたら、

どれほど置いたところで、

たかが知れてるとのことでした。

 

人間世界は新型コロナの影響で、

生活様式そのものを見直したりと、

対応を余儀なくさせられていますが、

植物の世界で同じようなことが起きたなら、

植物たちはいったいどんな対応をするのでしょうか。

 

2枚の写真はちょうど部屋の対角で、

どちらも写っているのはモンステラ(4鉢)。

残りの対角にオーガスタなど7鉢が置いてあり、

少なくしたとはいえ、緑視率はそこそこ高めです。

f:id:wired1997:20200510110355j:plain

f:id:wired1997:20200510110447j:plain

 

今日のMy favorite songsは、この1曲。

~Just the two of us

Grover Washington Jrです。

youtu.be

それでは、また。

 

故郷(SS)MFS 45:Longing Love

私が住んでいる所は関東平野の端っこで、

周りの半分を山々が囲っている。

その山々は赤城山榛名山妙義山で、

上毛三山と呼ばれている。

 

なので広い平野の真ん中に住んでいる人から比べれば、

見上げた空の広さに違いがあるのかもしれないし、

そう考えると、四方をぐるりと山々に囲まれたら、

ずいぶん空は狭く感じるのであろうか…。

もっとも生まれた時からその景色に馴染んでいれば、

そんなふうに思うこともないのかもしれない。

 

流石にこの時間に山々を感じることはできないけれど、

空を見上げれば、空の広さにかかわらず、

今夜は美しい朧月がそこにある。

 

今日のMy favorite songsは、この1曲。

~Longing Love~

George Winstonです。

youtu.be

それでは、また。

 

人と会わない会議(SS)MFS 44:Alone Together

いわゆる「会議」という形態が、

少しずつ変わってきているようです。

そもそも「会って、議論する」のが会議ですが、

今後は「会わずに議論する」機会が

否応なしに増えていくのでしょう。

必要に迫られれば、変わらざるを得ないもの。

コミュニケーションの在り方の選択肢を増やす

絶好のチャンスなのかもしれません。

今は「テレビ会議」という言い方の他に、

「ビデオ会議」「WEB会議」等、呼び方は様々ですが、

会わずに画面越しの会話をすることを、

会議と称するのは違和感があるなどと、

野暮なことを言うのはやめて

全く新しい呼び方が出てくるかもと、

それを楽しみにしたいと思います。

 

今日のMy favorite songsは、この1曲。

~Alone Together~

Chet Bakerです。

youtu.be

それでは、また。

 

この際、1日の体温変化を知っておくのも大事かな(M)MFS 43:Birdland

先日から突如検温マニアになった。

なので経緯を含め備忘録として、

数字を書き留めて置くことにした。

 

5月1日、寝ていて寒気に襲われながら、

起床してすぐ検温した時の体温が、38.6度。

朝の6時40分頃のことだった。

その後38.3度から下がりつつも37度台で推移し、

午後4時に受診した時には、

何故かグッと下がって36.8度。

先生曰く「熱中症かな」とのこと。

少しホッとしたのも束の間で、

夜の8時にはまた37.6度まで上がったので、

処方された薬を飲んで、すぐ横になった。

幸い翌日から仕事も休みに入って、

ず~と家に居たのでこまめに体温を測り続けた。

・5月2日は10回測り、

 36.3度スタートで、最後が37.1度。

  *以下しばらく繰り返し。読み飛ばしてください。

 最低は36.0度で、最高が37.1度(PM7:30)。

・5月3日は11回測り、

 36.4度スタートで、最後が36.6度。

 最低は36.3度で、最高が37.1度(PM6:00)。

・5月4日は8回測り、

 36.2度スタートで、最後が36.4度。

 最低は36.2度で、最高は37.5度(PM6:20)。

・5月5日は5回測り、

 36.1度スタートで、最後が36.3度。

 最低は36.1度で、最高は36.8度(PM4:30)。

・ちなみに今日は、これを書きながら測ったところ

 36.5度(PM4:20)である。

 

ところで、高熱の原因が熱中症だとして、

その影響が概ね何日続くものなのか分からないけど、

流石にコロナの心配はほぼなくなったようだ。

先生の判断は正しかった。

 

それにしても、この6日間は随分体温を測った。

そこで分かったことは、1日の体温変化は約1度。

大体夕方に一旦上昇するけれど、

夜にかけて下降するということ。

正直そんなことは百も承知のはずだったけど、

知識とは脆いもので、夕方近くに37度台が出ると、

ニュースの「コロナ軽症者、急変」の文字が頭をよぎり

ビクビクしてしまう自分がいたのも事実。

 

ということで、今できることは3密を避け

免疫力を高める努力をすることか。

とは言え、明日からはいよいよ仕事。

そろそろモチベーションも上げないと…。

 

今日のMy favorite songsは、この1曲。

~Birdland~

Weather Reportです。

youtu.be

それでは、また。

 

5月5日に思うこと(S)MFS 42:コーヒールンバ

カレンダーを見て、

「あぁ、今日は5月5日か」と気付く。

何もしない連休中だと、こんなものだ。

 

それにしても同じ数字が並ぶと

何となく気分がいいのは何故だろうか。

元々は、2個のサイコロを振った時に、

同じ数字が出ることをゾロ目というのだが、

転じて同じ数字が続く羅列もゾロ目という。

とにかく同じ数字が並んだところを見て、

何だか嬉しくなるのは私だけではないだろう。

 

運転していて、ふとダッシュボードの時計を見たら

11時11分だったりすると、

何かこの後、いいことが起きるような…。

まぁ、起きないんだけど…。

ゾロ目はゲームやギャンブルでも

特別な意味を持たされていることが多いようだし、

中国では8が並ぶ(車の)ナンバープレートは、

とんでもない高値で取引されていると、

何かで読んだ覚えがある。

 

ちなみに私の誕生日は1月1日で、

2つ下の妹は3月3日生まれという、

めでたいゾロ目兄妹である。

もし3番目の弟か妹の誕生日が5月5日だったら、

全国ネットのバラエティー番組に

一度くらいは呼んでもらえたかもしれないが、

こればかりはどうにもならない。

いや、人生は不思議の連続でもある。

ある日、

「実は、わたくし、お兄さんの・・・・・」

 

今日のMy favorite songsは、この1曲。

コーヒールンバ

木村充揮×来嶋けんじ×かずま」

井上陽水×タモリ」です。

何の疑いもなく聞き流していた歌詞ですが…。

 

youtu.be

youtu.be

それでは、また。

 

ネットで小遣い稼ぎ(M)MFS 41:Don't Worry

正直、体温計の38.6という数字を見たとき、

一瞬にして様々な思いが駆け巡った。

大量にある私物を整理しておけば良かったと悔やんだのも、

そのひとつである。

ところが、「熱中症かな」と診断された時点で、

そんな思いは何処へやらという感じで、

我ながらその現金さに呆れる。

 

それでも38.6度のインパクトが残っているので、

安静というほどでないにしても、

積極的に何かをする気が起きない。

この時期、外(庭)仕事が色々あって、

楽しみのひとつなのだが、何となく気が乗らない。

横になってる程ではないので、

朝からニュースを見続けていたのだが、

それもだんだん飽きてくるもので、

何となく片付けの真似事を始めてみた。

当然、全然進まない。

 

家電が鳴ったので出てみると、

ある調査の提出依頼だった。

実は、3月末だったと思うけれど、

「ご協力をお願いします」と、訪ねてきた調査員に

「はいはい、わかりました」と請負った件だった。

期限が5月5日までなので、よろしくお願いしますとのこと。

ちなみに調査協力の謝礼品(図書カード500円分)は

このような時期なので手渡しではなく、

東京から郵送で送ると言われた。

忘れていたわけではないが、

忘れてしまう可能性も無いとは言えないので、

念押しというやつに違いない。

急にやることが出来たので、

早速指定されたアドレスにアクセスし、

オンライン調査捜査ガイドを読みながら、

回答を済ませた。

 

この調査に協力すると8ヶ月後に2,000円のクオカード、

さらに調査終了後に同額のクオカードが頂けるのだ。

最初に渡さないのは途中で止めてしまう人がいるからだろう。

ところで、何で選ばれたのかは分からないけど、

資料には全国の約5,333万世帯の中から、

統計的な手法によって約3万世帯を無作為に抽出したとあった。

確率的には0.056%である。

ラッキーと思うか参ったと思うか微妙なところだが、

万一コロナに感染していたら、

アンケートに答えるどころではなかっただろう。

 

ところでこの調査、総務省統計局によるもので

「家計消費状況調査」と呼ばれている。

あと11回。

 

今日のMy favorite songsは、この1曲。

~Don't Worry~

Playing For Changeです。

youtu.be

それでは、また。