東京まで77.7マイル

思いつくこと、思い出すこと、思いあぐねていること。それから時どきワイヤーワーク。

ローズマリーの嘆きが聞こえてくる(S)

f:id:wired1997:20190610185535j:plain

先日(5/19)公開した

ローズマリーの五十輪挿し」だけど、

活けた3日目くらいから、

少しずつ元気がなくなりだして、

とうとう先週末、全てが枯れてしまった。

f:id:wired1997:20190610183047j:plain

元々は剪定作業をした後、

普段だったら処分するだけの枝を、

せっかくだからと飾ってみたのだが、

内心では発根させて庭に戻せたらと考えていた。

 

実は2年ほど前のある日、

地植えのローズマリーの大株を、

強剪定した人がいた。

っていうか、極強!

よりによって3種類・3本を、

気がついたら根元から30センチくらいのところで、

頼みもしないのに、ばっさりとやってくれたのだ。

切った張本人は「ハーブは強いから大丈夫」と、

偉そうにのたまっていたけれど、

あろうことか、結局全部だめになってしまった。

頭にきたので当て付けも兼ねて、

枯れた木はしばらくそのままにしておいたくらいだ。

可愛そうに…。

 

そんなこともあり50本あるのだから、

少なくても5~6本は行ける(生きる)のではと、

なんの根拠もなく思っていたので、

まさか1本も残らず枯れてしまうとは、

残念と言うより、いささかショックであった。

 

比較的太い試験管とはいえ、

絶対的に水の量が足りなかったのか、

それとも水替えが不十分だったのか、

暑い日が続いていたので水温が高かったのか、

はたまた什器(五十輪)の形状から

植物が蒸れてしまったのか、

葉の落とし方が足りなかったのか、

理由はよくわからない。

ちなみに発根剤って使ったことがないけど、

それを使えば良かったのだろうか。

そもそもローズマリーを水耕で育てるのは難しく、

挿し木でやるべきだったのだろうか。

いろいろ考えてみたけど、

ひとつひとつを検証する根性がないので、

それはやめて、とにかく暑くなる前に、

もう1度やってみようと思う。

 

それでは、また。